やった♪ あこがれの谷川馬蹄形完走 [日本百名山]

CIMG2846.JPG
1年越しの悲願、谷川岳馬蹄形完走しました♪♪

「単独で行くか!?」とも思いましたが、
今の私にはやっぱりそれはちょっと危険。

てことで、HRCさんの馬蹄形縦走に混ざってきました。


【コースタイム】
次回馬蹄形縦走のためにまずはコースタイム。(次回とは.....来週って噂)

集合:駒寄PA 1:30am
土合登山口出発:3:10
松ノ木沢ノ頭:4:44
白毛門:5:27
笠ケ岳:6:25
朝日岳:7:29(水補給)
清水峠:9:00
七ツ小屋山
蓬ヒュッテ:10:30(水補給)
武能岳:11:53
茂倉山:13:27
一ノ倉:13:52
オキの耳:14:29
トマの耳
肩の小屋:15:19(売店で食料補給)
西黒尾根入り:15:30
ラクダのコル:16:14
西黒尾根登山口着:16:54

所要時間13時間45分くらい。

経過時刻記録代わりにしたコンデジが、汗でおかしくなってしまって時間もおおよそ。
土合登山口~西黒尾根登山口までを馬蹄形としています。

【装備】
サンジェム8リットル・トレランシューズ・ヘッドライト・ファストエイド・カッパ(上だけ)

【食料・水分】
ハイドレ1.5リットル(水)ペットボトル500ml×2本
おにぎり2個・パン1個・ゼリー3個・グミ1袋・スポーツ羊羹2個・ドラ焼1個・アミノバイタル1本
消費:おにぎり1個半・ゼリー2個・グミ1袋 + (差し入れでいただいたキュウリ・大福・アミノバイタル粉末)
 ↑  ご注意:これは私の量。小食で燃費がよいのです。もっともっと必要だと思います。

【注意】
登山路は虫がいっぱい。
長時間いるので気づかない間に虫にさされてました。耳の後ろとか。
虫ヨケは必須。



でもって、馬蹄形縦走日記。


【駒寄PA】
午前1時半集合。
5月と6月に一緒に走らせてもらったHRCのモギモギさんとえももさん、初めてお会いするakiさんの3人と合流。
馬蹄形は3人とも初めて。「馬蹄ってなに?なに山?」って方もいて、
(やばい!今日は私がひっぱらなくては!)と一気にプレッシャー。


【水上のコンビニ】
みなかみのコンビニの駐車場でパッキングもテーピングもやりました。
土合Pは明かりがなくてヘッデンの灯りだけで準備すると忘れ物しがち。
土合Pからすぐに出発できるので◎

【土合橋P】
CIMG2799.JPG
まっくら3時前。

【登山開始】
真っ暗な中、白毛門までの急登を登ります。
見えるのはライトで照らされた前の人の足。
やっぱり単独は無理だったろうな。

【松ノ木沢の頭
CIMG2800.JPG
まだ夜明け前。
空がうっすら明るくなってます。

もうすぐ白毛門ってとこで、なぜかわきに逸れてしまってすごい藪の中を登りました。

【白毛門】
やった!白毛門!と思ったら山頂にテント泊してるバカモノわかものが。
山頂標識にタープをくくりつけてるんで写真もとれないし。
こんな早い時間に登ってくると思ってないのかもしれないけど。
CIMG2804.JPG


笠ケ岳へ向かう途中でうっすらと雲の合間から日の出を向かえ、
谷川岳が見えてきました。ひゃー綺麗。
CIMG2805.JPG
やっぱり来てよかった!と思う瞬間。


【笠ケ岳】1852.1m                                        photo by えももさん
20120818061907-me.jpg
白毛門から笠ケ岳はわりとさっくり。



登山家遭遇
CIMG2811.JPG
80リットルのザックをかつぐ登山客さんが休憩してました。
笠ケ岳避難小屋で一泊。のんびり歩いて清水峠の白崩避難小屋で一泊。何日もかけて谷川を歩くそうです。
「馬蹄形を一日で回るんです」って言ったら「そんなの嫌い」ってばっさり(笑
年季の入ったかっこいい登山客さんでした。

【朝日岳】1945m
CIMG2821.JPG
笠から朝日は巻いた道をぐるりと歩くのでけっこう遠い感じ。
やっぱり今年も「遠い~」って思った。

水場①
CIMG2832.JPG
朝日岳過ぎた湿地帯で水補給。
パイプから出てるわけでなくて木道脇に湧いている水をすくって補給します。

ジャンクションピークを過ぎると右手にも稜線が見えてきます。

CIMG2836.JPG
ここから清水峠までは右が落ちてるけど走れる区間。右手に綺麗な稜線を見ながら走れ走れー。

送電鉄塔下
CIMG2846.JPG
ここの景色も「the谷川」のひとつですよね♪
分岐した登山道が綺麗です。

同行したHRCの3人は赤・青・黄色のシャツなので3匹の小鬼のようです(笑
すぐに座ってまた~りと休憩したがる小鬼達。
「ほら行くよ!」「さぁ行くよ!」とビシビシ追いたてて先を急ぎました。
1年越しの完走がかかってるんだもの。私は必死。


【清水峠】
CIMG2848.JPG
去年はここで土合に戻ったんだよな。
今年は行くわよ!七ツ小屋山へ。

清水峠から七ツ小屋への急登の途中で。
右手に日本のマッターホルン「大源太山」かっこいい山です。
CIMG2849.JPG

空が青ーい
CIMG2851.JPG
【七ツ小屋山】
写真なし

                                         photo by えももさん
20120818101712-me.jpg
七ツ小屋山から蓬ヒュッテへそして谷川へと続く登山道。
果てしないなぁ。まだまだ先は長いです。


【蓬ヒュッテ】                                        photo by えももさん
20120818103311-me.jpg
私なぜかここに売店があると思い込んでて、ジュース買おうと思ってました。
尾瀬沼ヒュッテのイメージで行ってしまったみたい。
着くと小さな山小屋。避難小屋を2倍にしたくらい?
みんなをがっかりさせてすみません。


★蓬ヒュッテに売店はない!≠避難小屋だ!(失礼っ)

今日は宿泊客があるらしくお布団をひろげてました。
管理人のお父さんに「ここに何泊してますか?」って聞いたら「ずっといるよ。客がいるかぎり」ですと。
どうりでかぐわしいカオリがしてました。1週間くらいはいるんだろうなー。

登山は好きだけど。
お風呂に入らずに何泊もできるかなぁ私。
トレランは汗だくだからお風呂なしはきついよねー。水場で体を洗ったら平気かなぁ。
山の世界はおくが深いです。

水場②
CIMG2859.JPG
蓬ヒュッテから5分下ったところの水場。
冷たいおいしい。
時間があったらぜひ寄って。
山の水はどうしてこんなに冷たいんだろ?氷水みたいですよね。





【武能岳】1759.6m
ラス2の登り。
CIMG2865.JPG
後半戦はこの登りがキツイ。

登山道はきれいに下草を刈って整備してありました。
谷川に近づくにつれて、刈った笹のカオリも強くなり、(ん?これは刈りたてだよなぁ)と思っていました。
そのうち草刈機のエンジンの音が聞こえてきて。
草を刈ってたのはこの方。
CIMG2868.JPG
若いお兄さんでした。nice笑顔♪
おじさん達が数人で草刈機を振り回してるのかと思ってた。
登山道の整備ありがとうございます。


なんかもー無言で登ります。
途中左が落ちてるとこに足を突っ込んで左足首を捻挫してしまった(涙
いつも常備してるテープを車においてきちゃった!
と思ったら、モギモギさんがもってました。
グルグル巻きの補強してラン再開。
このテープがなかったら最後まで歩けなかった。助かった。ありがとう。


でも痛い。どうしよう。この足で最後までいけるかな。
西黒尾根を降りるのはきついかも。ロープウエイで帰ろうかな。
と落ち込みます。


【茂倉岳】1977.9m
CIMG2873.JPG
天候が一気に怪しくなりガスで真っ白な中を歩きました。
山頂で雨が降ってきて止まっていると寒いのでカッパ着込みました。
雷もなり始め、ますます悪天候。落雷はないけど、ゴロゴロなってます。


                                         photo by えももさん
20120818133621-me.jpg
でも....一ノ倉まで走ったら暑くてすぐ脱いだ。

【一ノ倉岳】1974m
CIMG2876.JPG
ここまで来たら、耳はすぐそこ。
私の庭じゃん♪

ノゾキは標識なくても覗くよね。恐かった。                   photo by モギモギさん
ノゾキ.jpg


私は左足首が痛いので西黒尾根を降りるのはちょっと不安。
このあたりで「ロープウエイで帰らないよねぇ?」と聞いてみたら
「西黒尾根を降りないと馬蹄形完結しないでしょ。」とばっさり。
小鬼はやっぱり鬼でした。



【オキの耳】1977m
CIMG2892.JPG
お約束の耳~♪一人耳♪                   

【トマの耳】
全員耳.jpg
全員耳~♪

【肩の小屋】
CIMG2899.JPG
ハンガーノック寸前のえももさんはここで食糧補給。
モギモギさんとえももさんは高いカップラーメンとまずいソーダ飲んでました(本人談)

肩の小屋から見える稜線も綺麗ですよね。
ここから万太郎・平標にあるいてみたいなー。



【西黒尾根】
さー!ラスト西黒尾根の下り。
鎖は恐いけど雨が降ってないだけましなはず。
CIMG2905.JPG
岩場を降りたり、                   photo by モギモギさん
IMG_20120818_153548.jpg
1枚岩で休憩したり。

だけどやっぱり鎖場は恐かった。
角度のきつい傾斜を上から降りるのは苦手。
渋いakiさんも傾斜が嫌いらしく、びびって降りてくる様子は笑えました。
人のこと笑える立場じゃないんですけどね。

ちなみにakiさん
雲取山登山⇒上州武尊里山試走⇒谷川岳馬蹄形の3連走。すごスギ。
疲れないのかしら?すごいタフです。


【ラクダのコル】
CIMG2908.JPG
この先に3つの鎖場。恐い。


CIMG2909.JPG
ココを過ぎると後は走れる下り。
遅れを少しでも取り戻そうと走ります。
また捻って痛み復活(涙 あいたたたた。

あっれー。下りは苦手だったはずのモギモギさんが先頭で下ってる。
次が、えももさん、で私が三番手。
(そんなはずないのにー)と思いながら後ろをぴたりとオシリーナ。
すっごく速くなっててびっくり。


CIMG2910.JPG
ぶじ到着。
やったー!1年越しの悲願。谷川馬蹄形縦走完走できました。チョー嬉しー♪♪



モギモギさん、えももさん、akiさん今日はありがとうございました。
おかげさまで無事(?)馬蹄形完走することができました。
また誘ってくださいまし。
上州山楽走の試走にも参加してくださいね。


せかしてごめんねー。
でも、暗くなる前に完走できたのは、タイムキーパーの私のおかげですね(きっぱり!)

 ・同じ日のモギモギさんの日記はこちら ⇒ 谷川馬蹄形縦走トレイル

2012年に谷川馬蹄形に行ったラン友の日記
 ・新月たん:憧れの☆|2012-06-30 単独
 ・リバーサイド翁さん:谷川馬蹄形縦走2回目|2012-07-16 単独
 ・山系エンジョイさん:谷川馬蹄形縦走|2012-08-05
nice!(2)  コメント(10) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 10

JUN

かなり内容の濃い一日でしたね。
で、9月1日は富士山ですか?
何ルートで登る?やはり富士吉田?
もしかすると私も富士宮からですが再訪するかも・・・
by JUN (2012-08-19 14:18) 

ルート254

悲願達成、おめでとう!
やっぱり昨年のスタート時間では、後半が無理だったんですね。
タイムテーブル、参考になりますね。
皆さん、この夏休みに山に行っているのでウズウズ。
昨夜、北アルプスのTV見てさらにテンション↑↑です。

by ルート254 (2012-08-19 15:47) 

マサヒロ?

ミルクさんおめでとうございます。
天気にも恵まれて良かったですね。
ミルクさんのミミの写真がカワユク写ってますね!
いいなぁ~♪
マサヒロ?もケーブルカーで行ってミミの写真だけ
撮ってこようかなぁ~
by マサヒロ? (2012-08-19 20:34) 

新月たん

ミルクさん、馬蹄形完成しましたね^^
めっちゃ楽しんでるじゃないですか~♪もしかして余裕あり?

あたす、白毛門から見る谷川岳が好きです(ハート)
雪渓もだいぶ溶けましたねっ!

by 新月たん (2012-08-20 13:18) 

ミルク

◆junさんへ
9月1日の富士登山キャンセルしちゃったんです。
1日か8日のどちらかで鳳凰三山がになるかも。
夏山三昧です (●´艸`)
junさんも群馬に来ればいいのにー(こればっか)
by ミルク (2012-08-20 18:53) 

ミルク

◆ルート254さんへ
ありがとうございます。
一足お先にリベンジしちゃいました。
1時半に駒寄集合だとゆっくり3時にスタートできました。
(忘れ物しなきゃね 笑)
by ミルク (2012-08-23 18:02) 

ミルク

◆マサヒロ?さんへ
奥様とぜひ行ってみて。
ケーブルカーから耳まで2時間くらい歩くけど肩の小屋からは絶景だから
奥様も喜ぶと思う。
耳ではお約束ポーズやってね。
by ミルク (2012-08-23 18:03) 

ミルク

◆新get'sたんへ
やっと完走しましたよー。
一人じゃ無理。心が折れる。
こんどガールズで行きましょう。声をかけるぜっ♪
by ミルク (2012-08-23 18:04) 

モギモギ

ミルクさんとってもお世話になりました。
天候にも恵まれて絶景でしたね♪
また行きましょ(^o^)/
by モギモギ (2012-08-27 22:20) 

ミルク

◆モギモギさん
すみませんコメント放置してたー(汗
馬蹄まわってから1ヶ月もたっちゃいましたねぇ。
楽しかったですね。お天気もよかったし。
馬蹄連続2周した記事あげればいいのにー。
すごいことなのにー。
by ミルク (2012-09-12 15:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。